二つの名前「国本」と「李」を持ち、外国人として日本で生きて来た。 習慣、環境の違いから日本で生きる苦しさを感じ、韓国へ行ったものの「パンチョッパリ」半分韓国人と呼ばれ、韓国にも居場所がないこと知る。 帰国後、李勝代で生き… もっと読む »
カテゴリー: 厚木森の里project
【厚木森の里プロジェクト】2023.06.30 現場MTG
現場にてお客様交えての3社打ち合わせ土木工事の社長の本社屋。現場に明るい社長だからこそのディテールへの理解が深い。 ディテールは、コミュニケーションから創造される。
【厚木森の里プロジェクト】2023.04.28 現場MTG
現場進捗状況の確認!監督さんに全幅の信頼を寄せているので現場に来る事が楽しい。かたちが次第に明確になってくるプロセスにワクワクします。
【厚木森の里プロジェクト】2023.02.16 現場MTG
現地打ち合わせ。久しぶりの現場にワクワク。現場はいい。好きです。 打ち合わせもスムーズに進み終わった後は現場監督さんお薦めのラーメン屋さん『ZUND BAR』へ。美味しいもの食べるのも現場打ち合わせの楽しみ。
【厚木森の里プロジェクト】-秋の現場は-
現地はすっかり秋めいていました。いよいよ、工事が始まります。今年の紅葉は綺麗。。。
お見積もりMTG
打ち合わせの為に厚木まで。打ち合わせ内容は重たかったけれど、お天気の良さに助けられてました。粛々と頑張りまーす!
近隣説明会
近隣説明会、貴重なご意見を沢山頂き無事に終了。近隣説明会後、現地に向かうと街路樹整備真っ最中。けやき並木が美しいエリアです。地域の方々にも、愛される建築デザインを意識して粛々と進めます。 Project ATSUGI:W… もっと読む »
新しいCWデザイン2
新しいCWを『かたち』にする場所は、行政のハードルも高め。 たくさんの申請無しでは完成しません。 地域との連携を大切にしているからこそ、決まり事に 私たちも真摯に向き合います。 The site guideline fo… もっと読む »
新しいCWデザイン1
一本の線の重みを感じながら、『かたち』を創る。まだまだ、思考は続きます。*CW:カーテンウォール We make form with each line on the drawing having specific im… もっと読む »
工事金額に思いが映る。
厚予算が合わないと心配になり、概算のお見積をお客様のご紹介の地元施工会社さんへ依頼。正直どんな金額で出て来るのか、本当に心配だった。昨日、概算お見積をご提出頂いた。地元施工会社さんは金額が高く申し訳ないとおっしゃっていた… もっと読む »
最近のコメント