地鎮祭も無事終わり、着工を待つばかりです。Traditional Japanese ground breaki… もっと読む »
月別: 2020年11月
もう14年も経ちました
墓地はほぼ完売。建物もメンテナンスが必要な時期。大切に使っていただけている事に、感謝しかありません。 100年… もっと読む »
近隣説明会
近隣説明会、貴重なご意見を沢山頂き無事に終了。近隣説明会後、現地に向かうと街路樹整備真っ最中。けやき並木が美し… もっと読む »
新規保育園のための土地探し
高低差のある土地は魅力的だけれど、計画によっては建設コストに大きく影響。 平場の土地も探しつつ、両方の土地形状… もっと読む »
新しいプロジェクトのご相談
新しく保育園を開園するため購入予定の土地についてご相談を頂きました。高低差が魅力的な土地ですが、既存の擁壁が注… もっと読む »
解体工事が始まりました。
解体工事が始まりました。長い間お客様のご家族と共に過ごした住宅の解体は、私たちにとっても意味深い出来事です。こ… もっと読む »
古民家再生
セルフビルドを宣言したお客様より、「屋根裏を整理しました」と、お写真が送られて来ました。古民家の魅力の一つ、ダ… もっと読む »
思考プロセス
スタートは、あれこれ自由に描きます。
古民家再生
外観は継承し続けた先代へのリスペクトのデザイ、内部は未来の希望のデザイン。『建物を継承する』本来の意味を持たせ… もっと読む »
想いがてんこ盛り
奥様の想いを全て盛り込もうとするとスキップフロアーにたどり着く。スキップフロアーの難易度は高いけれど面白い空間… もっと読む »
最近のコメント