初めてメールを頂いたのが、2018年6月4日。(次女のお誕生日)お引き渡し日程が、2021年10月16日。3年と4ヶ月。お客さまとは友人になり、大切な大切なパワーパートナーです。苦しくも、楽しく、色々な課題を共に越えた時… もっと読む »
タグ: 住宅
お嬢さんのお部屋のカラー決め
カメラの蜷川さんが好きとの前情報。振り切れるかなと、期待値大でしたがやや大人し目のセレクション。こちらはこちらであり!濃いめの色がおすすめ。仕上がり楽しみです!
カラー確認
大まかな色のイメージはあるもののカラーを決めるのは「かたち」が見え始めた時に決める。それくらい、カラーは繊細。大切な打ち合わせです。
構造体(柱梁)から、 外壁の工事へ
外壁の板金工事の業者さんとの打ち合わせ。お互いの知恵を出し合いながらの打ち合わせは楽しい。現場の醍醐味のひとつ!後は、全幅の信頼を寄せて任せるだけ。良いチームです。
ドキドキします。
行政の中間検査は指摘事項なしにて無事終了!ほっ。
嬉しい瞬間
1Fの壁の型枠が建て込まれ、次第に立体が見えてくると設計通りの光が差し込み、ひとりほくそ笑む.
突然のお声掛け
現場定例で打ち合わせしていると、お隣の奥様より「あなたの仕事振りを見て、練馬に住む息子の家の建て替えの相談に乗って頂けますか?もちろん、予算もあるのでどうなるかはわからないですが…。」とお声掛け頂きました。 突然のお声掛… もっと読む »
着々と進む現場は気持ちがいい
明日のコンクリート打設前の配筋チェック。着々と進む現場は気持ちがいい。
外壁とサッシのカラー決め。
日曜日でしたが、お客様と外壁とサッシのカラー決め。お客様の決断の早さにびっくり。 その後は配筋検査。網の目のように入り組んでいる鉄筋ひとつひとつ、計画通りに配筋されているのかチェック。建物の構造(安心安全)に関わるチェッ… もっと読む »
ありがたいことです。
現場監督から、「2/12の地震で塀の倒壊が心配で夜中に車を走らせ現場まで確認に来ました。」と、ご報告受けました。建築に限らず、物事が出来る上がるには、各役割の責任の全うがとても大切。それが出来るチームが出来れば、後は楽し… もっと読む »
最近のコメント