厚木で進行中の土建会社の新社屋設計。お見積り図面の目処が立ち、お見積りをお願いする施工会社さんと打ち合わせ。 その時の社長の言葉「内で全てを行わなくても、JVとして地域の関係者の皆さんで造ることでもいいと思っています」と… もっと読む »
カテゴリー: BLOG
「未来のいのち国際サミット」へ参加して
「未来のいのち国際サミット」への小さな、小さな応援でしたが、 敬子 さんから、退任されたトーマス ヤコブスさんに向けて作成された、素敵な動画を頂きました。 これからのドイツ国際村の応援と共に、日本から出来る事、そして戦争… もっと読む »
今年もこの季節が来ました!
夏大会、決勝戦で負けてしまいましたが、来年に向けて仕切り直しです! これからの1年バッテングの強化に集中します。これで目標設定完了!!
見逃された方はこちらをご覧ください。
5/4(土)12:00~12:30BS朝日「辰巳琢郎の家物語 リモデル☆きらり」にて再放送されました。竣工8年前でしたが今でも完成当時のままの美しさで住まわれていらっしゃいます。とても大切にして頂いてくださる、お客様に感… もっと読む »
目力すごいです。
お目々アート展に行ってきました。歌舞伎の「見得切り」の目をモチーフにアートで表現。迫力ある中でも温かさも感じられる作品です。作家の相楽喜三郎さんとのお話もとっても楽しく。 ギャラリーの『epulor』さんも細部までこだわ… もっと読む »
未来のいのち国際サミットに参加して来ました
ドイツ国際村のことは数十年前から知っていましたが、代表のトーマス・ヤコブスさんより直接お話しをお聞きすることが出来たのは貴重な時間でした。・ドイツが戦争に真摯に向き合い、認め謝罪に至るには、当事者世代ではなく、次の世代だ… もっと読む »
再放送が決まりました!
以前放映していただきました、BS朝日「辰巳琢郎の家物語 リモデル☆きらり」にて再放送が決まりました。5/4(土)12:00~12:30です。 室内にガラスをふんだんに使い部屋全体に光を届かせる手法をご覧ください!ガラスだ… もっと読む »
嬉しいご報告
磯崎新先生がプリッツカー賞受賞のお知らせ。若い頃、磯崎新先生の作品から沢山のインスパイアを受けました。特に東京都庁のコンペ作品は私にとって建築の持つ意味を深く知るきっかけになっています。パートナーの金もお世話になったアト… もっと読む »
大切な時間
突然、子供達が小学生の頃のママから「自宅の排水で困っているけど相談に乗ってくれる?」と。「もちろん、OK」。2時に伺い、7時帰社。仕事の話、子供達のこと、同じ時代を過ごしたママだから話は尽きない。そんな話をしながら、彼女… もっと読む »
久しぶりの建築展
保育士の長女からのお誘いで行って来た展示会。 建築メインの展示でしたが、久しぶりの建築展。 色々とIispirareされました。 最近は建築単体での展示会より全く別視点から建築と向き合う建築展も増えてきました。とても素敵… もっと読む »
最近のコメント