投稿者: 李 勝代

建築設計とは

意匠、構造、設備の3つ事柄を成立させること。成立させるには、良いチームを創ること。特に、意匠と構造は夫婦のよう。仲が良いほど、息が合うほど、理想の建築になる。最近特に、深く想う。。。。

現場定例会

今日は暖かで助かりました。土留壁も着々と進んでいます。ベテランの現場監督さんとの打ち合わせは安定感があります。安心して任されられる。理想の住まいを手に入れるためのとても大切なポイントです!

嬉しいお言葉

先生から送って頂いた図面のPDFをじっくり見まして、先生が丁寧に、いろんなところに気を配って設計して下さったのが伝わりました。私達の希望をなるべく潰さず、残して頂いたのもわかりました。既製では決して得られない完成度、素晴… もっと読む »

近隣の万年塀の課題をクリア

今週から基礎工事の為に土の掘削に入ります。9月竣工に向けて本格的に始まります。

デザインの継承

銀座にて画廊を始めるお客様からお声を掛けて頂き内装デザインを手がけ早20年。お客様の年齢と共に画廊をご自宅近くに移す予定とのことでご連絡をいただきました。銀座の画廊はデザインそのままで次の方に引き継がれるとのこと。次の方… もっと読む »

*まぜこぜ保育園

プロジェクトオーナーとの出会いは4年程前。事業オーナーの那部さんの想いが伝わるメッセージ。『社会課題の解決』の理解が深まる動画です。富津プロジェクト(AlonAlonオーキッドガーデン )から木更津プロジェクト(まぜこぜ… もっと読む »

セルフビルドで再生

セルフビルドチームから。先ずは「資材置き場がないと」と言うことで、資材置き場を工事中。着々と進んでます。

ミーテイング

沢山の意見を交わし、機能は勿論のこと機能を超えた子供達の心を育てる空間を目指し新しい保育園を創造します。

Season’s Greetings

沢山のご縁に感謝して、新しい年に心踊らせる一年をお迎えください。

3年の月日

3年の月日が、人々に愛され『場』を熟成してくれています。 Futtsu project : Three years has passed and this project has grown into a wonderf… もっと読む »